東京ボイストレーニングスクールスタッフブログアレとコレで風邪予防だッ!!
2024年12月19日
寒さが増してきて、風邪が流行りやすい季節になりました。
いやー、やはり流行病ももちろんちょっとした風邪だって気になるところ。
それでも通学通勤、日常で電車に乗って人との距離が近づかざるを得ない場合は多くあります。
「手洗い」「うがい」は予防の基本ですが、もうひとつ大事なポイントがあります。
それは、喉や口の健康を守る唾液!
唾液には、細菌やウイルスの侵入を防ぐ成分が含まれています。さらに、喉を潤して粘膜の働きをサポートする役割も。
そんな唾液をしっかり分泌させる方法としておすすめなのが、飴を舐めたりガムを噛むことなんです!
移動時に、飴を舐めたり、ガムを噛むことで、唾液腺が刺激されて分泌量が増えます。
これが風邪予防につながる理由を少しご紹介します。
口腔内の乾燥がやはり大敵!そのため、飴で喉を保湿!
もしくは、ガムで唾液腺を活性化させて、咀嚼することで唾液腺を刺激!
バッグにお気に入りの飴を入れたり、デスクにガムを常備したり。どちらも手軽で、忙しい毎日の中でも取り入れやすい方法です。
乾燥する季節でも喉の健康を保ち、元気に冬を乗り切りましょう!
これからの季節、飴やガムがあなたの強い味方になるはずです。