東京ボイストレーニングスクールスタッフブログビジネスにボイトレが必要な理由って?

2025年3月26日

先日から増えてきた、ビジネスシーンでのボイトレの需要。

・プレゼンテーションや資料の説明を人前で行うことが多くなりそう

・昇進して役職が上がるため、話す機会が増えた

・ジョブローテーションで担当プロジェクトが変わった

・PC画面に向き合うだけでなく、社内で人と接する

・話すことが多くなった

・と、いろいろやってみたら説明をするのが苦手であることに気づいた

 

先日こんなことをまとめてみましたが、やはり多かったケースのようでして、

ビジネスレッスンのお問い合わせがどんどん増えています。

読むことと話すこと、同じように理解していてもそれを言葉にすることって意外と難しい。慣れが必要。 同じ部署の人とであれば、雰囲気で話せていた事柄も、プロジェクトが違う別の部署の方に説明をする立場になったゆえに、もっと正確に言葉を伝える、わかりやすい話し方ができるようになりたい!とそんな願望をお持ちいただいているようです。

皆さんはご自身の声を聞いたことはありますか? 録音し、その話し方の特徴、声のトーン、間、スピードなどなど客観的にみてみると。。。

お、自分ってめちゃめちゃイケてる!! って思う方はほぼいらっしゃらないでしょう。思っているより暗く聞こえるとか、声がガサガサしているとか、滑舌が悪いかも、とか・・・。 気になることを挙げればキリがないほどに。

そんなお困りを改善するために、ボイストレーニングを!とビジネス需要が高まっているようです。 何気なく出している声だからこそ、伝わりやすい話し方になり、声の通りが良くなれば、これからのライフワークに役立ちます。

 

プロの声優が使う声のテクニックを会得すれば、どんな場においても自信を持って話ができるようになるはずです。

 

いい声になりたいあなた、春は新しいことを始めるのにベストタイミングですよ!

business voice training

無料体験でお待ちしております!